発達障害の子供が暴れる時や癇癪を起こした時の対応の仕方は?
発達障害の子供が暴れるのは自分のことが理解してもらえなかったときに起こりがちです。
ほんのささいんことで他の人にしてみればどうでもいいことでも発達障害の子供はこだわりが強い子も多いのでそれが理解してもらえない時に暴れたりするのです。
実際に暴れた時などの対処の仕方を息子を通して徐々にわかってきたことなどをまとめました。
私の息子は、学校や私生活、友達との交流の中で頻繁に叱られ、非難され続けた結果二次障害を起こしてしまいました。
元々衝動性が強い子供でしたが、二次障害を機に、より一層強く表れ始めました。
何か気に入らないと物を投げつけ、親には暴力。
何を言っても止められない状況に、途方にくれた私が医師から受けたアドバイスをお伝えしたいと思います。
発達障害の子供が癇癪を起こしてる心の裏側は?
息子とって気に障る事というのは、私たちからすれば「そんなことで?」ということが多いのです。
それもこだわりの強さや相手の立場に立つ事が難しい特性ゆえに、周りに理解されない要因の一つです。
たとえば、話しても伝えたいことが相手に伝わらなかった場合。
「僕が分かるんだから、当然相手も分かるでしょ!!」というのが彼の言い分です。
しかし、伝える情報が少なければ伝わらないことだってよくあるのです。
そういった場合は、もう少し言葉を追加して相手にも分かるように伝えるのが一般的なのでしょうが、相手の立場に立って考える事も苦手な息子はすぐに苛立ってしまいます。
そうなると感情のコントロールが効かなくなり、取り乱して大暴れが始まります。
ただその行動を見ていると、迷惑でしかありません。
しかし冷静に本人の気持ちをひも解くと、「心の中では泣いてるのではないか」という思いに行き当たりました。
理解してもらえなかった悲しさ、悔しさ。
そして自分でも止められない感情の波。
一番苦しんでいるのは本人であり、誰も好き好んで暴れたりする子はいないのだということです。
発達障害の子供の病院で受けたアドバイスは?
そうは言っても、暴れてる現状はたとえ親でも苦痛です。
特に男の子は力も強く、女の私では歯が立たないし、父親の主人ですら負けてしまう年齢になりました。
そんな中で、一番早く事態が鎮まる方法を先生に聞きました。
☆絶対やり返さない。
☆興奮してる時は何を言っても通じないので、大声で声掛けをしない。
☆無理に暴れていることを止めない(危険な事でない限り)
この真逆をしてしまうと、より事態は悪化し長引くことはすでに経験済みです。
癇癪を起こしてしまったら、なかなか本人も治まることができません。
親は自分の身も守りながら、刺激を与えずひたすら見守るのが最善だと思います。
まとめ
現在もまだこの問題は進行形で親の悩みの種です。
今は家の中だけで済んでいることが、今後外でもするようになったら警察沙汰にもなってしまいます。
癇癪を起こしやすい原因を先に察知し、そうならないように周りも気を配るようにしたり、本人に先に伝える事によって、癇癪の火種にならぬよう経験を重ねながら療育中です。
最近では息子のゆっくりな成長が垣間見え、癇癪を起こした原因を自身で振り返れる時が増えました。
少しずつ自分と向き合い、自分の苦手に対する工夫を身につけていくことこそが生きやすい人生になる一歩だと考えています。
関連記事
-
-
発達障害の子供が暴力を振るうのを抑止できる可能性がある?
スポンサーリンク わたしの兄は発達障害です。 小さい頃は、そんな兄を見てどうして …
-
-
発達障害をもつ子供の暴力行動に悩む親の体験談!イライラしたときの対処法は?
私の息子はADHDです。 診断が出る前から衝動性が強かったのですが、まだ幼少期の …
-
-
発達障害の子供が持つこだわりを否定しないで認めたほうがいいの?
こだわりを持ちやすい発達障害の子供 発達障害の子供には独自のこだわりを持ちやすい …
-
-
子供がいきなり泣き叫ぶのは発達障害なの?発達障害の子どものトラブルとの付き合い方は?
発達障害の子どもを育てるのは、普通に子ども育てするのとはまた別の大変さがいろいろ …
-
-
発達障害の子供が空気が読めないときはどんなとき?社交的過ぎて迷惑がられる?
発達障害の子供が空気が読めないと言われますが、よくあるのは人が嫌がることを言って …
-
-
自閉症の子供のおもちゃにはストレス解消できるおもちゃがいいの?
今の世の中、誰にとってもストレスが多い生活になりがちですが、ちょっとした変化です …
-
-
発達障害の子供のこだわりは自分でもよくわからないマイルール
スポンサーリンク 人それぞれに好き嫌いがあるように、 どうして好き、何で嫌いなの …
-
-
adhdの二次障害の治療の仕方は?なぜ二次障害がおきるの?
スポンサーリンク 今回はADHD(Attention Deficit Hyper …
-
-
発達障害の子供の暴言への対処と暴言を吐いてしまう理由とは?
発達障害の子供が暴言をはいた時、どうする? 私の兄は発達障害者です。 スポンサー …
-
-
発達障害の子供は空気が読めない?どうやって対処する?
発達障害の子供は空気が読めない、果たしてそれだけか? 発達障害の子供を見ていると …