発達障害の子供はイライラしやすい?なにか理由はあるの?どんな対処すればいい?
イライラにどう対処すればいいのか。
我が家では、発達障害の兄がイライラすることが多く、その度にいちいち対処をしていたらきりがないと、本人の気を逸らしながら、自然と落ち着くのを待つことが多かったです。
もちろん、度が過ぎるイライラにはきちんと両親が叱っていましたし、本人にストレスをあまり与えないような環境づくりには取り組んでいました。
それでも些細なことで発達障害の子供はイライラを募らせてしまいます。
そういった場合の対処は、もちろん人それぞれだと思います。
本人はもちろん、両親や家族も、お互いにイライラを抱え込まないようにするには、いったいどうしたらいいのでしょうか?
発達障害の子供のイライラには種類があるということ
たとえば、自分の思い通りに物事が進まなかったり、あるいは置かれている環境に上手く馴染めずストレスを感じてしまったり、さまざまな理由から発達障害の子供はイライラしてしまいます。
もしも欲しいものがあっても買ってもらえなかった時、子供はイライラして急に怒鳴ったり暴れたりすることがありませんか?
発表会のようなじっとしていないといけない場面で、そわそわしたり立ち上がってしまったり落ち着きのない行動を取ってしまったりしませんか?
これらは全て、置かれている環境からストレスを感じ、それがイライラに繋がり、いわゆる空気が読めないような行動に繋がってしまうのです。
しかしこれはどうしようもないこととも言えます。言って聞かせられる子供であれば苦労はしませんが、発達障害の子供にとってはそれが難しいことなのです。
あえてスルーしてみるのも手
ネグレクトは虐待ですが、イライラにいちいち対処して親までストレスでまいってしまっては元も子もありません。
私が思うに、発達障害の子供のイライラは一過性のものであり、ある程度なら適度に受け流していれば落ち着いてくれることもあります。
もちろん、度が過ぎれば注意をしてあげてください。
この適当なスルーが、本人にとっても親や家族にとっても有効な場合もあるのではないかと、私は考えます。
発達障害者の子供も、イライラするたびに構ってもらっていたらきっとイライラする=周りの注目をひけると勘違いしてしまうかもしれません。
それを防ぐためにも、適度に受け流す、構いすぎないことも大事なのだと思います。
イライラの連鎖をストップさせる
子供がイライラすると、親やきょうだいなど周りも嫌な気持ちになりますよね。
ましてやイライラしやすい発達障害の子供がそばにいると、余計にその負の連鎖は起こりやすくなってしまいます。
それを止めるのは、やはり親や周りの家族の手助けがあってこそです。イライラにつられて周りまでイライラしてしまっては、どうしようもなくなってしまいますからね。
だから注意するときは注意する、でも適度にイライラを受け流すことも大事です。
その見極めは非常に難しいことだと思います。しかし真摯に子供と接していれば、いずれは分かってくることなのだと思います。
イライラしやすい発達障害の子供でも、イライラの理由は必ずあります。その原因を取り除いてやることと、イライラしてしまった時は適切な対応をすること、これを守っていれば発達障害の子供もその周りの家族も、より過ごしやすくなるのではないかと思います。
まとめ
どうしたらその子が落ち着けるか見つけるのは大変ですが、本人もイライラしたくてしているわけではないので、家族や周りが上手に落ち着けるように誘導できるとストレスも軽減されるのではないでしょうか。
本ににとっても家族にとっても穏やかに過ごせる日が多くなるのは嬉しいことですから。
関連記事
-
-
発達障害をもつ子供の暴力行動に悩む親の体験談!イライラしたときの対処法は?
私の息子はADHDです。 診断が出る前から衝動性が強かったのですが、まだ幼少期の …
-
-
発達障害の子供の暴言への対処と暴言を吐いてしまう理由とは?
発達障害の子供が暴言をはいた時、どうする? 私の兄は発達障害者です。 スポンサー …
-
-
発達障害の子供への正しい叱り方とフォローはどうすればいい?
正解なんてどこにもない スポンサーリンク まず、発達障害の子供だけに限った話では …
-
-
発達障害の子供は空気が読めない?どうやって対処する?
発達障害の子供は空気が読めない、果たしてそれだけか? 発達障害の子供を見ていると …
-
-
広汎性発達障害があるとイライラしやすい?
スポンサーリンク 発達障害の方は趣味嗜好が偏っていることもありますし、集団生活で …
-
-
発達障害の子供が持つこだわりを否定しないで認めたほうがいいの?
こだわりを持ちやすい発達障害の子供 発達障害の子供には独自のこだわりを持ちやすい …
-
-
発達障害の子供が空気が読めないときはどんなとき?社交的過ぎて迷惑がられる?
発達障害の子供が空気が読めないと言われますが、よくあるのは人が嫌がることを言って …
-
-
発達障害の子供のこだわりで【水】に関してどんな反応になるの?その時の対応の仕方は?
発達障害の子供のこだわりで【水】に関してどんな反応になるの?その時の対応の仕方は …
-
-
発達障害の子供の育て方で勝ちへのこだわりの「一番病」はどうしたらいい?
スポンサーリンク 息子は小さな頃から、とにかく負けることが嫌いで、トランプをして …
-
-
発達障害の子供のこだわりなのか性格なのか初期段階では見分けはしにくい?
発達障害かどうかわからないときに子供が癇癪を起こしたりするのは、まだ小さいから仕 …