発達障害の子供のこだわりなのか性格なのか初期段階では見分けはしにくい?
発達障害かどうかわからないときに子供が癇癪を起こしたりするのは、まだ小さいから仕方がないと思ったりしてなかなかその癇癪がこだわりのせいだということには気がつかないことが多いです。
特に見た目には普通の子と変わらないこともあり、親も自分の子供が発達障害だとは思わないことが多いので、気づくのが遅くなることが多いです。
小さいうちは気がつかないことが多いですが、こんなようなことがあるともしかしたら発達障害の可能性があるかもしれないという目安にしていただければと思います。
発達障害の子供のこだわりは千差万別!
長男が発達障害を疑われ始めたのは3歳の頃、保育所の先生に指摘されたことがきっかけでした。
私にとっては初めての子供で赤ちゃんがどのようにして成長していくのか全く知識がありませんでした。
長男は2歳のころまでおもちゃには全く興味がなく、「鍋」と「フライパン」が長男にとってのおもちゃでした。
その鍋とフライパンは本物で、しかもフタが揃っていないと大泣きしました。
おばあちゃんの家に遊びに行った時もキッチンに直行です。
鍋とフライパンをリビングに並べて遊んでいました。
買い物に行った時にはスーパーのお菓子売り場には行かず、キッチン用品売り場へ直行して、フライパンの前で「これ買ってー。」と泣きました。
今思えば、この頃から長男のこだわりは強かったのですが無知な私は何も気づいていませんでした。
元の形に戻らないと癇癪を起こす
キャラメルの箱で遊んでいた時のことです。
フタがパカパカするといって大泣きを始めました。
キャラメルの箱はきっちりとは閉まらないと説明しても理解してくれるはずもなく、癇癪はなかなかおさまりませんでした。
バナナが真ん中で折れた時も、くっついて元通りにならないと泣き叫びました。
ニューブロックにハマって遊んでいた時は本当に毎日大変でした。
ブロックが思ったようにくっつかないと毎日のように癇癪を起していました。
仕方なくブロックをハサミで切ったこともありました。
そんな長男が5歳になったある日、私がもうすぐ癇癪を起すと構えた時、「ま、いっか。」って言ったんです。
普通の子にすれば当たり前のことですが、私はすごくホッとしたのを覚えています。
長男の成長を感じて嬉しく思った一言でした。
おもちゃの遊び方が他の子と違う
赤ちゃんの乗り物がたくさんある児童館へよく長男を連れて遊びに行きました。
アンパンマンなどのカッコいい車が大人気の中、長男はいつも空いているゾウさんの三輪車をひっくり返してタイヤのまわり具合を楽しんでいました。
プラレールで遊ぶ時は、レールと新幹線のタイヤのハマり具合を下からのぞいて楽しんでいました。
トミカの車はきっちりと一列に並べて遊んでいました。
私は長男は他の子とはちょっと違う視点を持っているのだと思っていました。
物の見方が他の子とは違う。
それは伸ばしてあげたい長男の長所でもあると、発達障害の事を知った今の私は思います。
まとめ
長男のこだわりは二年生になった今も強く残っています。
でも、癇癪を起しても小さい頃よりは自分の中で短い時間で処理できるようになってきました。
こだわりが強くどうしょうもないことで癇癪を起されると本当に毎日疲れます。
私はそんな時、何も言わずそっと見守ることにしました。
どんなに泣いても、暴れても放っておきます。
するといつの間にか本人もケロッとしていることが多いんです。
関連記事
-
-
子供は発達障害であるがゆえのストレスはどんなこと?辛い記憶を忘れるのが難しいの?
発達障害の人は、感受性が強く、敏感にいろんな物事を自分なりの感性で感じています。 …
-
-
発達障害の子供が持つこだわりを否定しないで認めたほうがいいの?
こだわりを持ちやすい発達障害の子供 発達障害の子供には独自のこだわりを持ちやすい …
-
-
発達障害の子供が空気が読めないときはどんなとき?社交的過ぎて迷惑がられる?
発達障害の子供が空気が読めないと言われますが、よくあるのは人が嫌がることを言って …
-
-
広汎性発達障害があるとイライラしやすい?
スポンサーリンク 発達障害の方は趣味嗜好が偏っていることもありますし、集団生活で …
-
-
発達障害の子供が暴れる時や癇癪を起こした時の対応の仕方は?
発達障害の子供が暴れるのは自分のことが理解してもらえなかったときに起こりがちです …
-
-
発達障害の子供がイライラしだしたら?ストレスの付き合い方は?
発達障害の子どもを育てている親の方は、突然イライラして暴力を振るう、いきなり壁に …
-
-
発達障害の子供の暴言への対処と暴言を吐いてしまう理由とは?
発達障害の子供が暴言をはいた時、どうする? 私の兄は発達障害者です。 スポンサー …
-
-
発達障害の子供の育て方で勝ちへのこだわりの「一番病」はどうしたらいい?
スポンサーリンク 息子は小さな頃から、とにかく負けることが嫌いで、トランプをして …
-
-
子供がいきなり泣き叫ぶのは発達障害なの?発達障害の子どものトラブルとの付き合い方は?
発達障害の子どもを育てるのは、普通に子ども育てするのとはまた別の大変さがいろいろ …
-
-
発達障害の子供のこだわりは自分でもよくわからないマイルール
スポンサーリンク 人それぞれに好き嫌いがあるように、 どうして好き、何で嫌いなの …
- PREV
- 空気が読めないのを改善するには?周への対応の仕方は?
- NEXT
- 発達障害の子供の効果的な叱り方は?