発達障害の子供のこだわりで【水】に関してどんな反応になるの?その時の対応の仕方は?
発達障害の子供のこだわりで【水】に関してどんな反応になるの?その時の対応の仕方は?
発達障害の子供はそれぞれこだわりがあるのですが、【水】に対しては特に敏感になっている子供もいます。
水が大好きな場合や逆に大嫌いで水に触れるのも嫌!みたいな感じの子供もいます。
それぞれのこだわりを理解して生活の中で【水】に関わることでストレスを減らしてあげたいですね。
発達障害の子供の水へのこだわりは?
暑い季節にプール授業があったり、家でシャワーを浴びたり、私達の生活に水は欠かせませんね。
ですが、発達障害の子供にとっては、その水に対しても強いこだわりが出てしまうことが多いようです。
どんな風にこだわりが出るのか理解して、生活が楽になるようにしてあげたいですね。
こだわりの出方で水が好きにも嫌いにもなる発達障害の子供
発達障害の子供は、多かれ少なかれ、こだわりがあるものです。それがどう出るかによっても、学校生活などに影響が出るかもしれません。
そういう意味でも、水へのこだわりは早めに分かっておきたいところです。
プールや掃除、お風呂など、生活や学校の授業に関わってきやすいですからね。
特に学校や幼稚園が始まるまでに、水に触れるのが嫌いか好きかは確認した方がいいでしょう。
水に触れるのが嫌、というこだわりがあると、プール授業の時に先生も親も、子供自身も疲れてしまいます。
水に濡れるのが大嫌いな発達障害の子供、その原因とは
発達障害の子供が水が嫌いな場合、プールや運動後、お風呂など、いろいろな場面で苦労することになりかねません。
なので、まずは子供が何故水が嫌なのか、ちゃんと理解しておきたいところ。
発達障害の子供は、感覚過敏のせいで水をかけられるのが嫌だという子が多いようです。
単純に濡れた感覚が気持ち悪い、不快という子もいれば、
シャワーや雨が痛いという子もいるんです。
感覚過敏といっても、苦手な理由は違うものです。
また、他人に水をかけられるのがイヤというタイプの子も多いようです。
こういう子供は、自分で水を浴びるのは平気な場合もあります。
過去に上に書いた嫌な経験があって水が嫌い、もしくは、とにかく水が怖くて見るのもイヤ、なんて子もいるかもしれません。
こういう子供の場合、苦手な気持ちをなくすのは大変になると思われます。
なんで水が好きなの?発達障害の子供には水がこう見えている
では、反対に水が好きな子は、水がどうして好きなのか、気になりませんか?
水が好きな発達障害の子供は、水に触れた感覚が好きだったり、水が流れたりキラキラするのを見ているのが好きな子が多いようです。
こういう子の中には、他人に水をかけられるのは嫌いな子もいるかもしれませんね。
水遊びが好きな子も、集団でのプールが始まると怖がるようになることもあるかもしれません。
また、怖がりはしなくても、ずっと水が流れるのを眺めていて、動いてくれないということも起きるかもしれません。
水遊びが好きな子の場合、一定の時間で遊ぶのをやめるように、親が時間管理の訓練をさせてあげるのが効果的です。
まとめ
こだわりをコントロールして、水のある生活に慣れさせてあげるのがいいですね。
発達障害の子供のこだわりを完全になくすことは、かなり難しいことだと思います。
ですが、工夫や歩み寄り次第で、苦手な気持ちを少しでも和らげであげることは可能です。
特に水に関しては、毎日の生活の中からでも、苦手を減らしていけるでしょう。
発達障害ならではのこだわりや苦手な気持ちを、親子で一緒に減らしていけるようにしたいですね。
関連記事
-
-
発達障害の子供のこだわりなのか性格なのか初期段階では見分けはしにくい?
発達障害かどうかわからないときに子供が癇癪を起こしたりするのは、まだ小さいから仕 …
-
-
広汎性発達障害があるとイライラしやすい?
スポンサーリンク 発達障害の方は趣味嗜好が偏っていることもありますし、集団生活で …
-
-
発達障害の子供が持つこだわりを否定しないで認めたほうがいいの?
こだわりを持ちやすい発達障害の子供 発達障害の子供には独自のこだわりを持ちやすい …
-
-
自閉症の子供のおもちゃにはストレス解消できるおもちゃがいいの?
今の世の中、誰にとってもストレスが多い生活になりがちですが、ちょっとした変化です …
-
-
発達障害の子供は空気が読めない?どうやって対処する?
発達障害の子供は空気が読めない、果たしてそれだけか? 発達障害の子供を見ていると …
-
-
発達障害の子供が空気が読めないときはどんなとき?社交的過ぎて迷惑がられる?
発達障害の子供が空気が読めないと言われますが、よくあるのは人が嫌がることを言って …
-
-
発達障害の子供の暴言への対処と暴言を吐いてしまう理由とは?
発達障害の子供が暴言をはいた時、どうする? 私の兄は発達障害者です。 スポンサー …
-
-
発達障害の子供はイライラしやすい?なにか理由はあるの?どんな対処すればいい?
イライラにどう対処すればいいのか。 我が家では、発達障害の兄がイライラすることが …
-
-
発達障害の子供の育て方で勝ちへのこだわりの「一番病」はどうしたらいい?
スポンサーリンク 息子は小さな頃から、とにかく負けることが嫌いで、トランプをして …
-
-
発達障害の子供への正しい叱り方とフォローはどうすればいい?
正解なんてどこにもない スポンサーリンク まず、発達障害の子供だけに限った話では …